3日でわかる法律入門シリーズ はじめての破産法 著者 尾崎哲夫
→http://www.bk1.jp/product/02738695
3日でわかるのなら、法律の勉強は苦労しないのだが(笑)。
さらにこの著者、「失礼な表現かも知れませんが、平均以上の高校生が理解できるように書き進めました。」とはじめ書きでたんかを切っている(--;)。
一応破産法の単位をもらっており、既習者であるわけだが、2日(どうだろ?14時間程かな?)使って読んでみた。
結論:平均以上の高校生では理解できません( ̄へ ̄;)。
そもそも、倒産法という民法、民事訴訟法、民事執行法等の下地がなければ理解できない学問を、何の前提もない人間に理解させることは不可能です。まぁおおまかな倒産法の流れは分かるかもしれませんが、この本に書かれている内容はハウトゥー本の域を超えてますね(条文引用から要件、効果の点まで実に丁寧に説明されています)。
正確には、「大学で民事系科目を一通り勉強した学生が、平均以上の高校生の立場に立って、理解することのできる本」といえるのではないでしょうか。
とはいえ、上記の対象者にとっては非常に勉強になる本かと思います。2日かかったとあるように、実際既習者のクロスケでも知識が抜け落ちていたり、知らなかったりした条文も紹介されていたので、それなりに勉強にはなりました(逆にいえば、そこまで細かい条文の紹介がいるのか?という点では初心者向けとは言い難いわけですが)。
→http://www.bk1.jp/product/02738695
3日でわかるのなら、法律の勉強は苦労しないのだが(笑)。
さらにこの著者、「失礼な表現かも知れませんが、平均以上の高校生が理解できるように書き進めました。」とはじめ書きでたんかを切っている(--;)。
一応破産法の単位をもらっており、既習者であるわけだが、2日(どうだろ?14時間程かな?)使って読んでみた。
結論:平均以上の高校生では理解できません( ̄へ ̄;)。
そもそも、倒産法という民法、民事訴訟法、民事執行法等の下地がなければ理解できない学問を、何の前提もない人間に理解させることは不可能です。まぁおおまかな倒産法の流れは分かるかもしれませんが、この本に書かれている内容はハウトゥー本の域を超えてますね(条文引用から要件、効果の点まで実に丁寧に説明されています)。
正確には、「大学で民事系科目を一通り勉強した学生が、平均以上の高校生の立場に立って、理解することのできる本」といえるのではないでしょうか。
とはいえ、上記の対象者にとっては非常に勉強になる本かと思います。2日かかったとあるように、実際既習者のクロスケでも知識が抜け落ちていたり、知らなかったりした条文も紹介されていたので、それなりに勉強にはなりました(逆にいえば、そこまで細かい条文の紹介がいるのか?という点では初心者向けとは言い難いわけですが)。
PR
Do you comment?