忍者ブログ
囲碁はできません、でもオセロは好き。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつけば家で引きこもってしまうので、意識的に外へ。
とはいえ、結局は本屋とか百均とか回るいつものコース。てかこれって中学生じゃん(笑)。

いろいろ回っていると、「あ、ここにあった〇mpmなくなっているわ…」「ここに〇イソーあったはずでは?」と、結構残念なことが分かりました(笑)。
そういうのを見ると寂しくなるとともに、これらの店が存在していたときから自分の状況は何一つ変わっていないんだな…ということを認識し、なお悲しくなりました(--;)。
PR
誰のセリフか特定されないように、あえていつ、どこ、どういう状況かは説明せずにコメントするが、最近の人生に生き迷った悩みに対して、「壁にぶつかったんやな。誰もが通る道やな。」と言われた。

ん~まぁまだ結果が出ていないから壁にぶつかっているかどうかも分からないわけなんだが…こうやって一般化して、そのまま話を片付けられるのは何か腹立たしい…。お前は本当に真剣になって壁にぶつかったことはあるのか?そういう人物の気持ちが分かるのか?と問いかけたい(笑)。

司法試験という道を突き進んできたことから、その道を特別なものと思い込んでいる自分がいるのかもしれない。でも…多くのニートを育成するこの制度は、やっぱり今日本で一番残酷な試験制度だと思う(他に残酷な試験があるのなら是非教えてください)。そういった制度背景も考慮してコメントしてもらいたいわけですよ。

まぁ…詰まるところ「そこまで悩んでいるんか…難しい問題やな、大変やな。」という趣旨の一言は、どういうアドバイスをするにしても、欲しいわけです。だいたい、今まで苦悩することはあっても、迷い悩むことは少なかったクロスケを良く知る人であれば、その辺の事情は汲んでしかるべきはずなんだけどな…。

なかなか人が人を理解するということは難しいですね。まぁ理解する努力を怠っているようじゃ話になりませんが。

新しいメガネと使い捨てのコンタクトレンズを手に入れるため、眼科へ。

本当は試験前に済ませておきたかったけど、思いのほか勉強に時間をとられていたので、この時期になってしまった…。

今回行く眼科は初めてのところだ。2年くらい前に出来た結構新しめのところ。
評判も何も調べていなかったので、若干行くのが不安でしたが、コンタクトの検査とメガネの処方だけなので、思い切って門を叩いた形ですね。
中に入ってみると、意外と(というと失礼か…)人が来ていて、びっくりしましたね。眼科自体も清潔感のあるきれいな感じでした。そして何よりも、診療費が安かった(笑)。以前別のところで見てもらったときには2000円くらいとられたんですが、ここではメガネの処方箋も併せて1400円くらいだったので、かなり破格だった印象です(通常そんなもん?)。この前のタクシー代より安いとは…。
次回から継続的にここを利用しようかな。

夕方頃にメガネ屋へ。
処方箋を見せたのですが…何か目がかなり悪くなっているようです…(--;)。
医者では特に何も言われなかったのですが、度数でいったら右が5、左が3段階くらい上がっているらしいです(ちなみに0.25が1段階)。
えぇ、原因はいうまでもないですね(笑)。これだけ代価を払っても、それでも結果はついてこないものなんでしょうかね…。失明する前に職につかないと( ̄へ ̄;)、さすがに勉強で失明することはないか…。

無気力という程堕落しきっているわけでもないですが、途中でやる気がそがれるという現象は多々見られます。

今までだったら、「最後のもう一押し」と思って力を入れることのできた勉強のノルマもしかり、ランニングもしかり。最近はノルマを残したり、ランニングを途中でやめて歩いたりすることも多々ありますね。

努力しないと勝利は得られないというのはまさにその通りかもしれませんが、努力をしたからといって必ずしも報われるわけではない。そういった言葉が重くのしかかってきますね…。おっと、こういうのってウツ傾向っていうんですよね?確かに最近ため息も多いし…注意せねば。
てか結果発表もまだなのにここまで落ち込めるのってある種の才能(笑)?
おそらく数年ぶりに腕立て伏せをやってみた。

そして10回で飽きた(笑)。スクワットなら1日100回こなせるくらい平気でやるのだが…。
昔からどうも腕を鍛えることには消極的なもので。足腰さえ丈夫なら日常生活には全然困らないわけですし。
あ、腹筋背筋も必要です、体のバランスはこの両者で支えられていますから(笑)。
bae8c1eb.jpg気がつけばまたひきこもり生活をしています
(--;)。
ん~一段落したらバイトもやりたい気はするが、一方で勉強もせなならん気もする。

自由というのは最大の束縛なのかもしれない。
自堕落生活に入ってもうすぐ1週間になろうとしています。
もう部屋にこもるのはイヤなので、積極的に外に出ようと思っています。

昨日は、とりあえず図書館(3時間)、本屋、メガネ屋、勤めていたコンビニ(1時間)、と結構積極的に動いてみました。コンビニ1時間っていうのは少し自分でも意外だったのですが、行ってみれば店長が中に通してくれて、しばらく事務室で話をしていました。
いろいろ店長自身の身の上の話や、今後のクロ自身の進路について親身になって考えていただきました。ただ、あわよくば現場復帰も個人的には考えていたのですが、そういう話が出なかったということは遠まわしに「今は人が足りている」と言われたんでしょうかね。
結果はまだ出ていませんが、とりあえず今の不安が杞憂に終わることを願っていただきました。

夜は、最近のハマリ(というかここ二日ほどの)として、家にあったヘキサゴンドリルを解くことにしました。そこそこの量があるはずなんですが、こんなの択一の問題に比べると全然たいした量じゃないやい、といった感じで、一日で仕上げられましたね。15分×12セットだから、3時間あればできる計算なんですけど。
ほらね、法律の勉強はしてないでしょ?
20090518162400.jpg5月18日にぶらりぶらりと自転車をこいでいて撮った画像です。やや不鮮明ですが、こいのぼりです。

こいのぼりって、いつまでオーケーなんでしょう?雛人形は早めにしまわないと嫁に行くのが遅れるとか何とかいいますが。

去年と同様、試験明けの今日は勉強をしませんでした。

ただ、起床時間としては、試験当日どおり朝7時前後には目を覚ましてしまったので、午前中から午後3時くらいにかけて、部屋の掃除を行いました。

実は試験一日目に、部屋の窓に大きな鳥のフンがつけられていました…(--;)。その後の試験の体感から明らかですが、全然ウンは付かなかったわけですが…。まずはその処理からぼちぼちと始めていきましたね。

そして…あんなに散らかっていた部屋が、なんということでしょう、かなりきれいになりました。
ただ、試験に受かるかあきらめるかまでは不用意に資料を捨てることはできないので、掃除といっても結構表面的なものにとどまったかも。でも、「これは受かったら誰かにあげたいな」という淡い期待をもちながら、掃除しておりました(笑)。ある程度の分別はできたと思います。

そのあとは、ぶらりと書店や中古本の店を行ったり来たりしていました。マスクつけている店員を見たり見なかったりと、結構店の方針によって違うのかな?という印象は受けました。一応こちらは店内ではマスクを着用しておきましたが…あまりマスクをつけている客はいなかったですね。この危機感のなさってどうなんでしょう?とはいえ、試験会場でマスクしていなかった人間がいえることではないですが…(--;)。

掃除をしたり、久しぶりに自転車でぶらりぶらりとかけ回ったりと、個人的にはここ数ヶ月の中でなかなかに有意義な休暇を過ごせたように感じました。
もう明後日には勝負が始まっていると思うと気が気でないですね。
とりあえず、やれるだけのことはやった(つもり)。もちろん周りはそれと同等、あるいはそれ以上に努力されているつわものぞろいですから、油断することなく最後まで問題にへばりついていきたいと思います。

何か今年は受かったときのことばかり考えちゃいます。そして、今までの経験上、自分が思い描いたイメージが現実になったことはないのですが…不吉(笑)。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
最新記事
(03/16)
(06/09)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
最新TB
プロフィール
HN:
クロスケ
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/10/26
自己紹介:
しがない司法修習予定者です。

もっぱら備忘のためと日記をつけることを始めました。

とはいえ、ときどきわけの分からないことが書かれることもあるので、そのときは気兼ねなく突っ込んでいただけるとありがたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ
[PR]