昨日は検察庁の進路説明会に参加して参りました。
ちょっと検察庁のビルがすごかったので、写真を撮ろうかと思ったのですが…撮り損ねちゃいましたね(--;)。
裁判官、検察官、弁護士っていうのが、いわゆる法曹三者って言われます。でも、司法制度改革でもっとも増員されているのって、弁護士なんですよ。もちろん裁判官も検察官も増員傾向にありますが、弁護士の増加はその比じゃございません。
仮に、今年の修習生が2200人であると想定しましょう。この中で裁判官、検察官になれるのって何人だと思います?100人ずつですよ。後の2000人は弁護士です。
裁判官、検察官ってパイが少ないんですよね。これは国家公務員だから仕方ないんですが(待遇は非常によくって、国Ⅰの比じゃないみたいですが)。
検察官に興味がないこともないですが、この少ないパイを奪いとれる自信はないですね。そして、このパイを奪っている間に弁護士のパイを奪われるのも将来的に不安だし。そういう風に考える人が多いと、逆に希望者が少なくなって、案外すんなりなれたりして??まぁ迷っている時点で既にアウトかもしれませんが。
クロとしては、検察官から見た弁護士、裁判官に興味があったので、その観点から質問をさせてもらいました。
…でも、あまりいい答えは得られませんでしたね。やはり公の説明会であるんで、ちょっと遠慮がちというか、歯に衣着せた模範回答が多かった印象でした。少し物足りなかったですかね。もっと「他の二者のここが許せない」、とか「ここがいい」とかいう部分を赤裸々に語っていただきたかったですね。
とはいえ、全体としては、検察官自体の職務内容や仕事に対する姿勢等を学ぶことができたので、行ってとても良かったと思いました。
その後、ローの一個下の学年(修習自体は同期になる)のメンバー8名くらいと食事をしました。なかなか一個下の学年とこうやって話をする機会というのは、在学中にはなかったので、実に新鮮でしたね。
ちょっと検察庁のビルがすごかったので、写真を撮ろうかと思ったのですが…撮り損ねちゃいましたね(--;)。
裁判官、検察官、弁護士っていうのが、いわゆる法曹三者って言われます。でも、司法制度改革でもっとも増員されているのって、弁護士なんですよ。もちろん裁判官も検察官も増員傾向にありますが、弁護士の増加はその比じゃございません。
仮に、今年の修習生が2200人であると想定しましょう。この中で裁判官、検察官になれるのって何人だと思います?100人ずつですよ。後の2000人は弁護士です。
裁判官、検察官ってパイが少ないんですよね。これは国家公務員だから仕方ないんですが(待遇は非常によくって、国Ⅰの比じゃないみたいですが)。
検察官に興味がないこともないですが、この少ないパイを奪いとれる自信はないですね。そして、このパイを奪っている間に弁護士のパイを奪われるのも将来的に不安だし。そういう風に考える人が多いと、逆に希望者が少なくなって、案外すんなりなれたりして??まぁ迷っている時点で既にアウトかもしれませんが。
クロとしては、検察官から見た弁護士、裁判官に興味があったので、その観点から質問をさせてもらいました。
…でも、あまりいい答えは得られませんでしたね。やはり公の説明会であるんで、ちょっと遠慮がちというか、歯に衣着せた模範回答が多かった印象でした。少し物足りなかったですかね。もっと「他の二者のここが許せない」、とか「ここがいい」とかいう部分を赤裸々に語っていただきたかったですね。
とはいえ、全体としては、検察官自体の職務内容や仕事に対する姿勢等を学ぶことができたので、行ってとても良かったと思いました。
その後、ローの一個下の学年(修習自体は同期になる)のメンバー8名くらいと食事をしました。なかなか一個下の学年とこうやって話をする機会というのは、在学中にはなかったので、実に新鮮でしたね。
PR
Do you comment?