忍者ブログ
囲碁はできません、でもオセロは好き。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

司法修習の修習地が決まりました。まぁ一応「予定」ではあるんですが、おそらく変わらないでしょう。
何とか、第一希望の地元に決まりました~。

ほんまに、下宿先確保とか面倒くさいし、お金も貯めたかったので、地元に決まって良かったですわ。

とはいえ、一方では希望していない南の方や北西の方に飛ばされたりした方もおられるので、あまり浮かれることもできないのですが…(--;)。

これで、しばらくはこのブログも継続できそうですね(笑)。まぁ夏頃の和光時期にはどうするかについては、また作戦を考えます(^^;)。
PR

日が特定されるとアレなんで、はっきりとはいいませんが、先日某大手法律事務所の説明会もしくは事務所訪問というものに参加して参りました。

いやはや、大手だけあって、非常にきれいな事務所でしたね。ただ、その反面、着飾ることなく、われわれに気兼ねなく接してくださる弁護士の先生には、色々と尊敬の念をいだきましたね。
その後、懇親会まで用意していただき、気がつけば結構いい時間まで飲んでいましたね。


トータルとして、非常にいい経験にはなりました。が…うん、どうやらクロはまだどういう弁護士になりたいかを具体化できていないんだな、というところは凹まされましたね(笑)。
結局大手ともなると、顧客も大手企業になるわけで、あまり市民や個人、消費者目線という感じではなくなるわけですよ。何というか…結構クロは、「弁護士たるもの、社会的な権力に立ち向かっていくべき」という思いが強いので、この事務所でそういったドロくさいことができるのかな…という気はしましたね。もとい、この事務所でクロは必要とされるんかな、という気はしました。

まぁ…そもそも書類で切られて「はい、終了」ってレベルなんですが。でもいい経験になったことは、改めて強調したいですね。お招きいただいて、本当にありがとうございました。

昨日は検察庁の進路説明会に参加して参りました。
ちょっと検察庁のビルがすごかったので、写真を撮ろうかと思ったのですが…撮り損ねちゃいましたね(--;)。

裁判官、検察官、弁護士っていうのが、いわゆる法曹三者って言われます。でも、司法制度改革でもっとも増員されているのって、弁護士なんですよ。もちろん裁判官も検察官も増員傾向にありますが、弁護士の増加はその比じゃございません。
仮に、今年の修習生が2200人であると想定しましょう。この中で裁判官、検察官になれるのって何人だと思います?100人ずつですよ。後の2000人は弁護士です。

裁判官、検察官ってパイが少ないんですよね。これは国家公務員だから仕方ないんですが(待遇は非常によくって、国Ⅰの比じゃないみたいですが)。


検察官に興味がないこともないですが、この少ないパイを奪いとれる自信はないですね。そして、このパイを奪っている間に弁護士のパイを奪われるのも将来的に不安だし。そういう風に考える人が多いと、逆に希望者が少なくなって、案外すんなりなれたりして??まぁ迷っている時点で既にアウトかもしれませんが。

クロとしては、検察官から見た弁護士、裁判官に興味があったので、その観点から質問をさせてもらいました。
…でも、あまりいい答えは得られませんでしたね。やはり公の説明会であるんで、ちょっと遠慮がちというか、歯に衣着せた模範回答が多かった印象でした。少し物足りなかったですかね。もっと「他の二者のここが許せない」、とか「ここがいい」とかいう部分を赤裸々に語っていただきたかったですね。
とはいえ、全体としては、検察官自体の職務内容や仕事に対する姿勢等を学ぶことができたので、行ってとても良かったと思いました。

その後、ローの一個下の学年(修習自体は同期になる)のメンバー8名くらいと食事をしました。なかなか一個下の学年とこうやって話をする機会というのは、在学中にはなかったので、実に新鮮でしたね。

どしゃぶりの中、修習生用のガイダンスDVDを見に、出身ロースクールまで行ってまいりました。
というのも、今年は司法研修所主催のガイダンスがなく、その具体的な内容の周知は、各ロースクールに「任せた」とされているためです。
クロは決して雨男ではないとは思うのですが…ここぞとばかりに出かけるときは、雨ですね(--;)。

まぁそんな雨の中、高校以来のカバンにいらなくなった大量の書籍を詰めて、必死に登校いたしました。これは、後輩たちに書籍を還元するためです(ただ、一冊だけ、どうしようもない本を持っていくのを忘れたことだけが心残りです)。
昼間に不要書籍ボックスに入れておいたら、帰りがけ見ると、結構なくなってましたね。うん、貪欲だ(笑)。

結局靴下もズボンもずぶぬれにはなったのですが、それでも何とか帰ってこれました。
これがスーツの日とかだと、どうしよう、という感じですね。

P.S
どうでもいいですが、帰りの電車でやむなく優先座席に座っていました。気がつくと、向かいのドア付近にご年配の方が(背筋はしゃんとしてましたが)。「まぁ声をかけたりするのも何やしな…後は空気読んで、座ってもらえればいいかな」と思って、何も言わずクロは立ち去ろうとしました。
そして、ご年配の方がおもむろに……ではなく、ある別のおっちゃんが、目ざとくクロの座っていた優先座席を確保しました。
おい、あんた、空気読めよ(--;)。ご年配の方は、クロが降りる駅まで、ずっと立ったままでしたね。
書類、送付いたしました。

ほんまに、あの運命の10日から1週間で、怒涛の書類作成でした(笑)。
まぁだいぶチェック入れたので、記入もれはないと思うのですが…とりあえず、カテキョの会社から退職証明書(指導委託契約終了、解除の証明書)をもらって追完はしないといけませんが(--;)。

これでしばらくはゆっくり…といわずに、やるべきことを進めますわ
(^_^)。

気がつけば新内閣が発足されたりしており、今年の秋は社会も自分も目まぐるしく変わっていきますね。

この1週間でかかったお金
健康診断 約3500円
成年被後見人でない証明書 400円
学部の成績証明書 300円
住民票の写し 200円
写真 1200円
交通費 (証明書発行のために使ったのはおそらく)2000円
郵送費 1250円
8850円
あと、今月のパケット通信料、5000円超えました…。
13850円
(--;) えらいこっちゃ

これで「ゴメ、やっぱ不合格だった」とか言われたら、クロは容赦しませんよ(笑)。


書類作成作業も大詰めです。昨日は久しぶりに家に引きこもって書類作成です。まぁとはいえ、写真撮影には出かけましたが。

さすがに私服で撮るのはまずかろうというので、わざわざスーツに着替えました(笑)。
でも、そんなにスーツ着ているように写っていなかったのが不満です(--;)。あと、目を大きく見せようと開きすぎたため、若干驚いているようにも見える写真になっちゃいました…反省。

よし、さっさと提出してしまって、例の仕事の続きと、いらない資料の処分先を考えようか!
昨日は小旅行でしたね…。

まず、大阪の法務局にいって、「成年被後見人でないことの証明書」(知らない人にとってはなんじゃそりゃ)を発行してもらい、そのあと学部で所属していた大学に証明書を、そしてローに証明書の発行を頼みにいきました。全部で3種類の証明書、ゲットです。

ただ、それとは別に、いろいろとお世話になった先生や友人とちょこちょこ顔をあわせるということもしていました。学部時代にお世話になった、司法書士の先生、学部の教授、そして、ともに司法試験を目指していた友人とお会いしました。

まぁ正直な話、前の二者については、1回お世話になったかならなかったくらいの関係しかなく、先生も「誰、君?」的なところは最初ありましたが(笑)。

司法試験を目指していた友人とは、結構長くお茶してましたね(珈琲ですが)。
正直ここまで長くサシでお話ししたことはなかったので、ちょっと違う一面を見れたようで楽しかったですね。弁護士の先生にお世話になったことがあるようで、やはりクロには弁護士になってもらいたい旨を強調されました(笑)。まぁ…検察官は能力的にも成績的にも無理ですからね。わずかにでも採用のチャンスを拡充させるためにも、弁護士をハナから志望しておいた方がいいかもしれません。

そんなこんなの小旅行でした。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
最新記事
(03/16)
(06/09)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
最新TB
プロフィール
HN:
クロスケ
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1982/10/26
自己紹介:
しがない司法修習予定者です。

もっぱら備忘のためと日記をつけることを始めました。

とはいえ、ときどきわけの分からないことが書かれることもあるので、そのときは気兼ねなく突っ込んでいただけるとありがたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ
[PR]