忍者ブログ
囲碁はできません、でもオセロは好き。
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過去問答案の補正で一日が終わりました…。
これって有意義なの(笑)?
PR
2008年『流行語大賞』は「アラフォー」「グ~!」 福田前首相は受賞“辞退”

グ~!よりもキター!の方が流行っていたと思うんですが。まぁ何はともあれ今年の世相を反映する言葉が出揃ったというわけで。アラフォーは確かに今年発ですかね、そういうクロスケも一応アラサーなのか??

まぁそれはともかく、クロスケ的には気になるのが今年の漢字。ということで、タイトルは無視して今年の漢字についての大胆予想。

「汚」 ではないでしょうか。

いやいや、確かに「汚」いイメージのある漢字ですが(笑)。今年を象徴しているかと。

社保庁における年金記録改ざん、組織的な「汚」い関与。
毒物混入により「汚」染された冷凍食品。
金に目がくらんだ「汚」染米の不当な流通。
ワーキングプアー、社会的なモラル低下により生じる心の「汚」れ、そして犯罪へ。

「金」を真っ先に考えたのですが、既に過去に選ばれていたようです。「食」とか「毒」とかもありうるでしょうけど、これも同じく過去に選ばれています。さすがに重複はさせないと思います。
できれば株価下落、あなたとは違うんです、オリンピックとかとも重ねたかったのですが、漢字の性質上ちょっと表現が厳しいものになるかと判断しましたので自粛(笑)。
食の安全、社会保障、貧困層…これらが今年の柱といっていいのではないでしょうか(後期高齢者医療制度もカブってきますし)。

さてさて、何になるのやら。発表は12日らしいです。

最近また視力が落ちた感じ。
頼むから後半年は「落ちない」で欲しい。
裁判員 29万人超の候補者に通知発送 最高裁

赤紙というと少し不謹慎かもしれませんが、実質的には強制召喚されるわけですから、その性質は否定できないでしょう。最高裁から一斉通知なんですね。ということは、片田舎とかだと通知がくるのは週明けになる感じですね。

ぶっちゃけクロスケはちょっと当たってくれるとうれしいな、と思っておるところです(笑)。だって、裁判が始まるのは5月21日から、つまり試験後になるので、あとは基本的に余裕があるわけです。勉強もできるわ、そこそこの日当ももらえるわ、であまり悪いことはないんですね。さらに試験がうまくいったなら、11月には任期付の国家公務員になるわけですから、それ以降は呼ばれる可能性はゼロになる。…まぁでも一般の人からすれば面倒ですよね。

昨日も店長とその辺の話をしていたのですが、一番問題なのは本当に裁判員制度が機能するのかっていうところですよね。裁判官の追認になるんじゃないか、はたまた単なる価値判断に終始するのではないか、どれもこれも推測の範囲ですが、十分ありえる話です。
そりゃ制度の成功を期待する気持ちがないわけではないです。あんなにお金かけたんだから、金銭的な批判(金の無駄)を司法に向けてもらいたくないというのは正直な話です(というかそもそもこれも司法制度改革を行った行政側の問題でもあるんですが(笑))。

以上の話は、夢物語じゃないですよ。ほらあなたの家のポストをご覧になってください。
昨日今日でコンビニでのバイトを終えました。最後の最後で、中間点検の差額が夜も朝もどちらのレジもゼロだったので、少し感動しましたが(笑)。
何やかんや言って、半年はいた計算になりますね…。

Dさんが体調を崩されていて、現在シフトに入っていないみたいなので、結局最後もクロスケひとりで仕事をこなしていました(そのため決して余裕をもって仕事を終えることができたわけではありません)。

まぁいろいろありましたが、オーナーと店長には大変お世話になりました。
お互いこれから大変になっていくところですが、「お互いに頑張ろう」と約束しあって、店を去りました。
体調に気をつけて、これからも頑張ってもらいたいところです。

基本的に事実上の解雇宣言をされてやめていく人が多いコンビニにおいて、しっかり去り際を決めたうえで去ることができたことは、若干誇らしいですね。
さて、また今日から完全受験生として頑張るか。
願書を書き上げました。
去年の日記を見ると、出願時期がやや早まっているのが分かります。それでも出願期間の長さ自体は変わっていないみたいですね(今年は11月26日から12月9日まで)。
願書なんてスピードを重視すれば10分ほどで書けるものだと思うんですが、1時間程かかりました(--;)。
だって失敗したら幸先悪いじゃないですか?何べんも何べんも確かめつつ、ゆっくり丁寧に書かせていただきました。
「今年こそは」と願いを込めて書きました。提出は今週金曜日を予定しています。

土曜ドラマ「ジャッジⅡ」
※以下ネタばれ含みます。
最終回はきれいに島と人をテーマにまとめてありました。転勤先は東京なので、やはり続編はない感じですかね…まぁ特別編という形で帰ってきてもいいとは思いますが。何はともあれ、楽しく視聴させていただきました。
ホームページを覗いてみると、スペシャルコンテンツとして主人公の妻の日記が更新されていることに気付きました。共演者の日記という形ではなく、あくまで「三沢恭介の妻」としての日記なので、ちょっとしたスピンオフ+後日談という感じですかね。


クロスケではないですよ~。

どうやら母方の祖父が入院することになったみたいだ。
ちょっと病気についての症状を聞いてみると、そこそこ深刻なもので「なぜそんなになるまで放っておいたんだ」という気がしてならない。
祖父はもう80歳で、結構状況としては危ない感じだ。
とはいえ、80にして自転車で数十キロ走ることができるほどの体力の持ち主だから、何とか持ち前の体力で回復してもらいたいところではあるが…。
tuka024117.jpgパソコンが直った~!!

いや~一時はどうなることかと思いましたわ。電源だけがダメだったみたいです。
とりあえず真っ先に〇ョーシンに行って、8GのUSBフラッシュメモリ(2480円)を購入して、バックアップ態勢を整えました。

やはり新司法試験用六法をホワイトボックスにドスンと落としたのがいけなかったみたい…(--;)。
パソコン機能停止です…(--;)。今は予備のパソコンから打ってます(なつかしいウィンドウズME)。

電源が壊れているだけならいいけど、マザーボードがアウトだったら2、3週間使えなくなるみたいだからキツいな…。

バックアップ、ある程度とったつもりでいましたが…最近作ったワード文書については取り忘れました。そうならないようにバックアップ用のソフトもインストールしようかな、と画策していたところであっただけに、悔やまれるところ。
データまで壊れていたら大惨事だな( ̄○ ̄;)。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
最新記事
(03/16)
(06/09)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
(11/14)
(11/13)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
最新TB
プロフィール
HN:
クロスケ
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/10/26
自己紹介:
しがない司法修習予定者です。

もっぱら備忘のためと日記をつけることを始めました。

とはいえ、ときどきわけの分からないことが書かれることもあるので、そのときは気兼ねなく突っ込んでいただけるとありがたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ
[PR]